 大王 Daiou平成5年度登録
品名 / 日本春蘭(柄物) 虎斑
登録者 / 茨城県 藤田 一孝
産地 / 茨城県笠間
形態 / 濃緑地で、やや葉幅は狭いが、樋が深い。大葉性の中垂で、葉面に極黄色の切り虎斑を鮮明に現す。出芽は黄緑色に出て、生長するにつれ緑色を増し、葉面に虎斑が散在する。斑柄は鮮明で、色彩は明るく冴えた感じのする濃い黄色である。
特色 / 全体的に葉姿がゆったりとしていて、気品があり、濃緑地に極黄色の切り虎斑がよく調和する。丈夫で繁殖力も旺盛。 |  達磨 Daruma平成5年度登録
品名 / 日本春蘭(柄物) 変わり葉・羅紗地
登録者 / 宮崎県 川田 義雄
産地 / 愛媛県越智郡大西町付近の山林
形態 / 厚肉、幅広の濃緑地で、葉面に光沢がある羅紗地性である。葉身中央部の葉幅は特に広い。出芽は紅筋を交えた緑色である。葉変りであり斑柄はないが、葉面全体が羅紗地である。花は各弁とも厚肉の長円弁で、舌は丸みのある大捲舌。
特色 / 葉肉が厚く、幅広の雄大感にあふれる葉姿。また葉繰りが良く、濃緑色の地合いが特異で人目をひく。性質は丈夫で繁殖力も旺盛。 |  芭蕉扇 Basyousen平成5年度登録
品名 / 日本春蘭(柄物) 変わり葉・黄橙色花
登録者 / 東京都 藤田 徹
産地 / 群馬県桐生方面も詳細不明
形態 / 濃緑地、厚肉の羅紗葉で、葉脈が太く葉身中央部の幅が広い。出芽は黄緑色に出て、生長するにつれ緑を増す。各弁ともに厚肉で丸みのある黄橙色の平肩咲きで、棒心の抱えも良く、花容全体が整っている。花茎、苞衣ともに黄緑色で、節の部分の紅色が濃く、開花時にはよく伸びる。舌は白黄色の円舌で、前面に大きく判然としたU字型の紅点を鮮明に現す。葉面が羅紗地の変わり葉である。
特色 / 葉はやや矮性の羅紗地の変わり葉で、花が黄橙色の色花という、葉姿と花容の組み合わせがおもしろい。丈夫で繁殖力も旺盛。 |
---|