 雲海 Unkai平成9年度登録
品名 / 日本春蘭(複芸) 総散斑縞
登録者 / 千葉県 秋坂 信幸 埼玉県 中村 斉
産地 / 長野県安曇野郡糸川村の山林
形態 / 葉は肉厚、幅広で淡黄色の葉面の生地に緑色の散斑縞を全体に絣状に現す。出芽は薄緑で、天冴えの葉面全体に総散斑縞斑を現す。葉先に糸状の白覆輪を現して、生長しても暗まない。葉姿は雄大で斑柄との調和が良く、葉縁のギザが細かい。
特色 / 散斑縞を絣状に葉面全体に現す代表的な作。 |  筑波宝 Tsukubahou平成9年度登録
品名 / 日本春蘭(複芸) 縞斑・散斑縞花
登録者 / 茨城県 吉村 弘充
産地 / 茨城県北部の山林
形態 / 葉は大葉性の中垂葉で幅広。葉面の緑地が濃く、葉縁のギザが細かい。斑柄は天冴え性で、出芽の当初が黄白色に出る。生長の過程で葉面に縞斑柄と曙虎斑の大切り柄を混入し、黄色の縞斑柄が鮮明になる。花は各弁ともに肉厚の水仙弁で黄色の縞花。花容全体が整っている。
特色 / 開花時の花茎の伸びが良く、葉姿との調和に優れている。性質は丈夫で繁殖力が強い。 |  羅生門 Rasyoumon平成9年度登録
品名 / 韓国春蘭(複芸) 羅紗地チャボ(変り葉)
登録者 / 東京都 持田 勝郎
産地 / 韓国金羅南道光州市付近
形態 / 深い濃緑地に粗い羅紗地と柚葉を現す。葉高約8.5cm、葉幅約2cmのチャボ性。出芽は青芽に出し、花は円弁中輪の内外弁羅紗地花。舌は大きくU字の円弁。
特色 / 力強い葉性で首元が太い。根も太くチャボ性。性質も強い。 |
---|