top of page

全国日本春蘭連合会
平成4年度登録品
![]() 黄河 Kouga平成4年度登録 品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑 登録者 / 福井県 栗塚 光夫 産地 / 新潟県蒲原郡とされる 形態 / 濃緑色の地で、中葉性の中垂葉。葉面に艶があり、やや平葉で葉先に丸みがある。葉身の中央部分の幅が特に広い。出芽は黄緑色に淡い桃紅色を交えて出る。極めて濃い黄色の中透縞斑で、やや後冴え性であるが、斑柄が固定すると鮮明に冴える。 特色 / 葉縁のギザが粗いことと、葉身の中央部分の葉幅が広いのが特色である。丈夫で繁殖力が旺盛。 | ![]() 佐渡錦 Sadonishiki平成4年度登録 品名 / 日本春蘭(柄物 ) 縞斑 登録者 / 新潟県 石綿 一二三 産地 / 新潟県佐渡郡赤泊 形態 / 大葉性の中垂で、濃緑地であるが、やや葉肉が薄く、葉縁のギザが細かい。出芽は淡緑色に淡紅色を交えて出るが生長するにつれて消え、斑柄の安定とともに葉先や葉縁の緑色を増す。極めて濃い黄色の中押縞斑で、葉元から葉先にかけて鮮明に出る。 特色 / 葉肉は薄いほうだが、葉身の中央部分がゆったりとしていて幅広であることから、培養によってはかなり雄大感が出るものと思われる。 | ![]() 雪舟 Sessyuu平成4年度登録 品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑 登録者 / 東京都 佐藤 力 産地 / 長野県南安曇郡松川村付近の山林 形態 / 葉は厚肉大葉性の中垂で、葉身中央部分の葉幅が特に広く、葉脈もしっかりしている。出芽は白黄色に出て、生長するにつれて黄色味を増す。かなり濃度の強い黄色の中透縞で、葉辺と葉先に緑を示す。 特色 / 葉先のかぶりも深く、性質も丈夫、繁殖力も良い。 |
---|---|---|
![]() 八雲錦 Yagumonishiki |