top of page

平成15年度登録品

黄福殿  Koufukuden

黄福殿  Koufukuden

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑(中透) 登録者 / 福島県 佐藤 淳次郎 産地 / 福島県岩瀬郡の山林 形態 / 葉は中葉性の中垂れ。葉面の光沢が強く、葉先が尖っている。葉縁のギザは細かい。出芽は当初、黄緑色に出るが、生長の過程で極黄色になる。 特色 / 葉面に光沢があり、葉先が尖っている。

金色の夢  Konjikinoyume

金色の夢  Konjikinoyume

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑 登録者 / 福島県 角田 正敏 産地 / 福島県東白川郡矢祭町の山林 形態 / 葉は中葉性の中垂れ。葉面に光沢があり、葉先が尖っている。出芽は、黄緑色に出て、生長の過程で斑柄が鮮明になり、極黄色になる。 特色 / 年数が過ぎても変色しない。

出雲阿国  Izumonookuni

出雲阿国  Izumonookuni

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 朱紅色 登録者 / 島根県 諏訪 琢宗 産地 / 島根県大田市三瓶山 形態 / 葉は大葉性の中垂れ。花は厚肉長円弁で丸みのある抱え咲き。発色も良く、棒心の抱えも良い。花茎は、淡紅色の軸で節の部分の紅色が濃く良く伸びて太い。 特色 / 花付きが良く、発色も良い。開花時の葉姿との調和も良く、雄大感がある。

金蝶  Kinchou

金蝶  Kinchou

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 変り咲(蝶咲き) 登録者 / 茨城県 小室 武平 産地 / 栃木県 形態 / 葉は中葉性の立ち葉。濃緑色で葉脈が太い。出芽は黄緑色に出て、生長するにつれて緑色を増す。花は変り花の蝶咲きで、副弁に幅広い生田模様をかける。花軸は紅色。 特色 / 花容はやや小型だが、全体的に良く整っている。性質は丈夫で、繁殖力も強い。

紅鵬  Kouhou

紅鵬  Kouhou

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 赤花 登録者 / 茨城県 篠崎 喜生 産地 / 福島県 形態 / 葉は大葉性の立ち葉。花は各弁とも厚肉の大輪で棒心がやや開く。発色は良いが、各弁に淡緑色の地が残る。花茎は淡紅色で開花時には良く伸びる。舌は白色の大捲舌でU字型の紫紅点を示す。 特色 / 赤紅色の大輪で弁が肉厚。

黄金丸  Koganemaru

黄金丸  Koganemaru

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 黄花 登録者 / 大阪府 竹ノ内 功忠 産地 / 和歌山県 形態 / 葉は中葉性の巻葉で、葉面に光沢のある黄緑色葉。出芽は黄色に出て、生長するにつれて黄緑色になる。花は水仙弁黄花の落肩咲き。棒心の抱えが良く、花容は良く整っている。花茎は淡紅色の軸で節の部分の紅色が濃く、よく伸びる。 特色 / 開花時の蕾の色が見事。花付きが良い。

新世紀  Shinseiki

新世紀  Shinseiki

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 変り咲(紫紅色・散斑) 登録者 / 東京都 佐藤 力 産地 / 栃木県 形態 / 葉は中葉性の半垂れ平葉。葉脈が比較的太く、葉縁のギザが細かい。出芽は当初、淡黄色に出て、葉面に淡い縞斑や、曙斑を示すが、生長するにつれて消える。花は荷花弁で平肩咲き。各弁ともに紫紅色に白黄色の散り斑縞斑を交える。 特色 / 副弁に生田のかかる変り咲き。生田模様は、白色地に紫紅色の斑点を交えて鮮明にかかる。舌は白色の大捲舌で、舌の先端部分と腮に、より多くの紫紅点を散らす。開花時の花茎の伸びが良く、性質が丈夫で繁殖力も強い。

南山紅  Nanzankou

南山紅  Nanzankou

平成15年度登録 品名 / 韓国春蘭(花物) 朱紅色緑覆輪 登録者 / 茨城県 小室 武平 産地 / 韓国 形態 / 葉は中葉性の中垂れ。葉面に艶があり、葉脈が太い。葉芯に曙斑を交える。出芽は淡緑色に出て、生長の過程で曙斑を示して消えるが、部分的に残る。花は水仙弁の朱紅色で、主弁・副弁に緑色の覆輪をかける。 特色 / 水仙弁であるが、雄大感のある花容で、舌が大きく、開花後に主弁・副弁の葉先に緑覆輪をかける。葉姿全体に気品があり、花茎は淡紅色。

力丸  Rikimaru

力丸  Rikimaru

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 梅弁覆輪黄花 登録者 / 茨城県 石橋 丹次 産地 / 茨城県 形態 / 葉は肉厚で中葉性の中垂れ。花は丸みのある抱え咲きで棒心の抱えも良い。舌は大捲舌で、紅点を散らす。花茎は淡緑色で節の部分の紅が濃い。 特色 / 性質は丈夫で花付きが良く、雄大感がある。

露雪  Rosetsu

露雪  Rosetsu

平成15年度登録 品名 / 日本春蘭(花物) 荷花弁・緑苔素心 登録者 / 大阪府 竹ノ内 功忠 産地 / 和歌山県 形態 / 葉は大葉性の半立ち。肉厚で葉面に光沢のある濃緑地で、葉縁のギザは細かい。出芽は緑色に出て、生長するにつれて葉面の緑色を増す。花は濃緑で荷花弁の平肩咲き。花茎は淡緑色で開花時の伸びが良い。 特色 / 大きい円舌で開花後も唇弁の先を捲き込まない。性質は並で、花付きは良い。

© 2016 by Zenkoku Nihon Syunran Federation all rights reserved.

当サイトに掲載されている写真、画像、イラスト、動画などの無断複製・転載・改ざんを禁止いたします。

bottom of page