 黄門錦 Koumonnishiki平成14年度登録
品名 / 韓国春蘭(柄物) 縞斑(中押縞)
登録者 / 茨城県 小室 武平
産地 / 韓国
形態 / 葉は大葉性で肉厚の黄縞。出芽は当初黄白色に出て、黄色が冴える。生長の過程で緑色を増す。
特色 / 葉姿に気品があり、葉身の中央部分が広く、葉先が丸止めで雄大感がある。 |  青蓮院 Syourenin平成14年度登録
品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑(中透)
登録者 / 滋賀県 金井 健治
産地 / 滋賀県甲賀郡甲賀町の山林
形態 / 葉姿は半立葉で露受け。上木になると葉幅も引き、葉肉も厚くギザは荒い。出芽は青で、天冴えの縞で上り、少し青乗りをし、生長するにしたがって鮮明に冴える。花は弁元に桃色を混ぜた、整った縞花。
特色 / 下葉は縞状で、上に行くにつれて黄中透縞になる。根は中ぐらいの太さ。性質は丈夫で作りやすい。 |  武心 Bushin平成14年度登録
品名 / 日本春蘭(柄物) 縞斑(白黄中透)
登録者 / 茨城県 小室 武平
産地 / 埼玉県秩父市
形態 / 葉は大葉性の中垂れ。葉面に光沢が強い。出芽は当初黄白色に出て、次第に斑柄の緑色が冴える。
特色 / 葉身の中央部分が広く、葉先が尖り、雄大感がある。 |
---|